ゲーム紹介 -Brown Dust-

てってれー ゲーム紹介~

今回が初回 紹介するのはタイトルの通りBrown Dustというゲーム

スマートフォンやアイフォーンのゲームアプリだよ

ところがこちらではアンドロイドエミュレーターっていう

パソコンでスマートフォンを使うソフトを使って遊んだよ 今回使ったのはNoxPlayerっていうエミュレーターだよ 無料だよ 文字を押すと公式サイトに飛ぶよ

それでは早速紹介していくよ

 

Brown Dustのロゴ

Brown Dust の概要

・Brown Dustは戦術ゲーム

Brown Dustはバッキバキの戦術ゲームだよ ”戦う前に勝敗は決まっている”

そういうゲームだよ 文で説明すると長いし画像付きで説明するよ

 ストーリー1-1準備画面

 この画像はストーリーの1-1の事前準備時の図だよ

”団長”と呼ばれるプレイヤーが戦闘において手出しするのはここだけだよ

傭兵団から出撃する傭兵を9体まで選択可能だよ 出撃したい傭兵をクリックして画面左上の置きたいマスをクリックすると配置するよ

 勿論 置いた後にドラッグアンドドロップで他の傭兵と位置交換可能だし最初から全部の位置を決めなくても大丈夫だよ

配置はとっても重要だし 力押ししようとしても余程差がないとボコられるよ

最初からうんうん悩まなくていいし 少しずつ特性を活かしていく意気込みでいこう

ストーリー1-1配置後

こちらが配置後の画像だよ 初期から傭兵団にいる傭兵で構成したし レベルが敵より18程高いし 初期状態の傭兵団では真似しないほうがいいよ

傭兵の左上に表示されているのが攻撃順 この番号順に攻撃をするよ 戦闘はターン制だしストーリーでは敵が先攻となるよ

攻撃順は配置と同じくらいとっても大事で 例えば 傭兵のマスの色は傭兵の種類を表すんだけど 攻撃を示す赤の傭兵の方が攻撃力が高いよ 青は防御だしね 大体は

それの何が重要かっていうと 攻撃力の高い傭兵→攻撃力の低い傭兵 の順でないと 一撃で敵を倒せる傭兵の前に一撃で倒せない傭兵のダメージが先に敵に入ったところでその分は全くの無駄になるということだよ それだけではなく勿論敵だって攻撃順に示された通り攻撃してくるし 先に敵を倒していればその敵の攻撃は来ないといういたって単純なことが重要だよ 味方の損耗を減らし敵の被害を増やす これは勝ちにつながる大事なことだよ

 後は各傭兵に様々な特徴があってそれを活用していくことが攻略の基本になるよ

これやらないと詰むよ 色々あって難しいので少しだけ紹介するよ 以下の画像を用意したよ

ストーリー1-1 1R2ターン

これは戦闘開始後1Rの2ターン目の図だよ 1ターンというのは味方や敵の傭兵が一回行動することを指すよ 種類によっては詠唱や支援等攻撃しない傭兵もいるよ 1Rというのは味方と敵全ての傭兵が1ターンずつ全て行動することを指すよ ストーリーでは敵が先攻だし味方の攻撃順1番目は2ターン目に行動することになるよ

さてここで注目してほしいのは画面右側のK.Oが表示されているところだよ K.Oって表示されたら敵は墓標の下の地面の中だよ 敵のHPを全部なくしたらK.Oだね

HPは味方傭兵なら左上の数値 敵傭兵なら右上の数値が表している

傭兵の上又はK.Oの上の数字は敵のHPが減った数値だよ この場合-128だし敵のHPが128減った 又は行動した傭兵が敵に128のダメージを与えたことになるよ

 そして更に注目するのは敵2人に攻撃しているところだよ これはすべての攻撃傭兵がこうというわけではなく あの傭兵自らの攻撃範囲だよ 勿論2マス攻撃は珍しくないし 様々な種類の傭兵に2マス攻撃の傭兵はいるよ

ただここで分かってほしいのはそれぞれの傭兵に性能的な意味での個性があるといことだよ

勿論それは攻撃範囲だけでなくてスキル ステータス 行動等様々なところにある

そういうのを活用して初めて戦術のスタートラインだよ

さてもう一枚 防御傭兵が行動した画像を載せるよ

ストーリー1-1 1R3ターン

この画像では防御傭兵が行動しているね ここで注目してほしいのはバリアと表示されていることだよ ちなみにこの傭兵の攻撃範囲は画像の通り1マスだよ 実は攻撃範囲以外にも何処を攻撃するかっていう超重要な要素があるけどこれも種類が多いのと攻撃範囲と合わさるととても複雑だしとりあえずそういうのがあるって知って気に留めておいたらいいよ まあその分戦術の多様性は素晴らしい

え? 防御傭兵の方がダメージが大きい? ・・・ そんなことは気にしてはいけない・・・ 実のところ今回の攻撃傭兵は”見習い槍兵”といって初期傭兵兼最弱傭兵の1人だよ ただ入手手段は存在しないしかわいいし売ったり合成するとものすごく後悔するかもしれないよ 星が低いのもあって間違えやすいからロックはしっかりかけようね

さて本題に戻るよ バリアと表示されているのは傭兵自身が攻撃したことによりバリアを張ったことを表すよ バリアというスキルは敵の攻撃によるダメージを軽減する効果だよ これはアクティブスキルの一種で数ターン経つと解除されるよ バリア等のスキルの発動タイミングやバリア持ちへの攻撃タイミングは戦術の要素になってくるよ バリアが切れてからボコってあげようね

この他にもアクティブやパッシブの様々なスキルが存在するよ アクティブというのは一定の条件下で発動するスキルでパッシブというのはいつも発動しているスキルのことだよ

このスキルも戦術ではとても重要だし 気にかけていこうね

それでは実際に動画であるステージの攻略を見てみよう

どうでしたでしょうか

ストーリーのnormal 6-4 normal 17-9だよ 17-9は紹介文書いた後に参考にと撮ったものだよ ここら辺は爆弾で突破だよ

え? 音楽がない? 大丈夫 出力装置は多分壊れてないしミュートにもなってない

耳だってきっと正常さ そうでない方はごめんね

じゃあなにかっていうと趣味だね こういうゲームの音は出さない趣味 ということで大丈夫だよ

さて主旨を戻して どうでしたでしょうか

動画では文字では説明しなかった分も映像として情報をお届けします 広告ないし気軽にどうぞ

まずは配置 大体スキル攻撃範囲は掴んでるのでスムーズです あの自爆爆弾はストーリーとミッション報酬で手に入るよ ミッション報酬の方はいつまでか分からないし興味があるならまずは遊んでみたらいいと思うよ わざわざ太字にしたのはこの自爆爆弾があるとないとでは 或いは活用するかしないでは攻略の難易度が大きく変わるからだよ

動画を見ての通り上手く活用したらクリアは簡単になるし 最初みたいに上手くいかなかったらリセットものだしね ええ そうです 戦闘の途中で負けると思ったらやり直しができるよ とはいってもどのように負けたか 改善策は 等得られる情報も大きいので負けそうだからといって安易にやり直そうとしないこと

あとはわざわざ文で説明はしないし 自分で考える ただし情報は集める これとっても大事 攻略掲示板を見てもいいしネット掲示板でもいいし傭兵の基本情報でもいい それらを把握して自分で考えること そうすると勝てるし面白い 戦術ゲームでそれを怠るのは死だよ そしてそれは怠らなければ勝てるし面白いってことだよ やりたいようにやりゃあいいさあ

・綺麗なグラフィック

Brown Dustの魅力は充実の戦術だけじゃないよ

それはグラフィック とっても綺麗 動画や画像である程度分かるだろうけど少し洋画なので厳しいってのもいたしね そこは好み あとエロいのばっかとか偶にいるけどそれは見る奴がエロいだけだと思う 主観だしね まあ好み

そんですごいところはそれらをしっかりと活かしているところ ”グラフィックが鮮明ならそこには個性が現れる” ゲーム画質はファミコンの点々画像からここまで変わったわけだけだし そうするとより鮮明になるよね 身体の容 雰囲気 とかさ

そしてこのゲーム Brown Dustでは傭兵は性能的な個性だけでなく性格的な個性がある

以下に画像を載せるよ

ホーム画面1

ホーム画面2

何か思ったかな そうだよプレイヤーネームは変態豚野郎おにぃだよ

でも注目してほしいのはそこじゃないんだ

まずこれ静画じゃわからないかもだしLive2Dなんだ 全身がゆらゆら動くよ 綺麗

そしてセリフ すごいのはこれらで傭兵のおおまかなキャラクター(性格)が予想がつくということ  帝国にぶったおされて復活したってのは予想がつくでしょ ただ 分かる分かるってわかったつもりになるのはアホだよ 気を付けよう

そしてこちらがプロフィール

傭兵プロフィール1

細かいね そしてこういうのはほぼ素材の星1 星2 と一部の星3を除いて皆にあるよ

細部まで練りこんであって戦術とか難しいこと考えたくないならここら辺を眺めたりもしたよ ちなみにこっちもLive2Dだよ Live2Dだと重いんじゃないかって心配かもだし 書いとくと大丈夫だよ 語感アレだしヌルヌルだよ ゆらゆらだよ

・予想しやすいUI(ユーザーインターフェース

Brown DustではUIがとてもわかりやすいよ 似たようなのだし画像を上げておくよ

 

ホーム画面3

まずこちらの画像

左上には所持金などを含むプレイヤーのステータスが表示されたね 左下は拠点で行う行動が分かりやすく一覧になっていて 迷うことはまずないね 右下からは拠点での準備の後戦闘に出発する為のUIがあるね すぐ上にはクエストが表示されていてステージ攻略とクエストが関係しているのも多いし ぱっと見直せて便利だね 右上はその他 設定やコミュニティ ヘルプ イベント情報等見逃したくない情報が一杯

これを見てシンプルだと思ったかな "simple is the best" だよね そしてシンプルの先にはこれまたシンプルにそれに関する大事なのが表示されているよ こちらだよ

傭兵画面

傭兵 をクリックした後の画面だよ

予想しやすいね しにくいかな 上が傭兵の種類によるソート(並び順)の切り替え 左下は合成一覧(レベルアップではなく合成による新傭兵の誕生)右下が枠の拡張と売却という処理系だよ ここで抑えておきたいのは枠の拡張はゴールドで行えるということ これ知ってると知らないの差は大きいよ さて次は各傭兵についての行動だね

傭兵画面2

先程のからデオマロンをクリックしたところだよ 注意したいのは右上の部分

詳細 口コミ ロック 代表 入手 チャット 等重要な要素がメジロおしだよ

あとは簡単だね各項目をクリックするとそこまで情報を示す画面がスクロールするよ

左には傭兵の姿が写っているね これは戦闘イメージと切り替え可能だし 詳細でプロフィール画面が表示されるよ

さてこれらのUIを見てどう思ったかな 新鮮だった いいと思うよ 新鮮ってのは或いは進歩だ それとも普通 特に吃驚するところがない そうだねでも普通っていうのは特に考えずともスイスイと事を運べるってことだよね つまりわかりやすいってこと

 そういえばUIの意味を聞いたことはあるかい 各々で色々でいいとおもうしね

UIってのは ユーザー(プレイヤー)と画面に映し出されているあちら(ゲームで表された世界)の境界を繋ぐものって意味 プレイヤーはあっちにいないからこっちからUIを通してあっちに干渉する そうやって交流するんだよ

そういうのだとBrown DustのUIっていいと思う

・重厚な(多分)ストーリー

Brown Dustはその魅力にストーリーをあげているよ ストーリー説明は省くし興味があったらプレイストアで見てみてね

ゲーム紹介っていいところばっかりあげるしね youtubeとかで芸人さんがゲーム紹介したらつまらなくても仕事だし次の仕事回してほしいしそうするよね

これはそういうのじゃないし やりたいようにやりましょう

ストーリは 意見が分かれます 成程確かに筋はいい お使いクエストでなければ様々なキャラクターの性格もよく表れている それぞれに個性があって抜かりなく一章一章でキャラが完結するわけでもなし その後もまあ出てくる

ただ これは好みだしアレだし 私はあまり主人公が好きではない その性格も周りも

いいストーリーで面白い 面白いがどうも性格を気に留めると ね

まあこれはしっかりと彼ら彼女らが活きているってことでそれはいいことだと思う

端役は端役で味があったストーリーでした とは書いてもこちらはストーリー完全クリアしてないし途中までの感想です ストーリーが気になるなら是非見てみてね

 

それではここいらでBrown Dustの紹介はしめたいと思います

筆者は始めたばかりで認識に間違いがあるかもだよ 迷ったら自分を信じて試してみよう

ゲームのプレイに使っているのは前も書いた通りNoxPlayer 下にロゴとリンクを張っておきます 日本語対応で分かりやすいと思いました

 

 使用したソフト:NoxPlayer version6.0.8.0

        動画や画像もNoxPlayerのみで撮りました

ああ そうそう NoxPlayer ってroot権限の起動が可能なんだけどroot状態だと

root権限での起動不可

って表示されたよ

ゲームの起動は非root状態でやろう 撮った動画や画像はroot状態で起動してホーム画面でもパシャってやればPCフォルダにも表示されるよ やりたいならやってみてね

 

以下ロゴとリンクだよ

NoxPlayerのロゴ NoxPlayer公式サイト jp.bignox.com